学習院推奨マンション見学記
2017.01.27
学習院蓁々会は、
この春に入学する学習院大学・学習院女子大学の新入生を対象に、
推奨マンション2棟を紹介しています。
最寄り駅はそれぞれ東武東上線の中板橋駅と、
東京メトロ有楽町線・副都心線の氷川台駅で、
どちらも駅から約徒歩2分の場所にあります。
学習院大学の最寄り駅・JR目白駅や、
学習院女子大学の最寄り駅・東京メトロ副都心線西早稲田駅までの
電車の所要時間は、約9分~15分という近さです。
今回、入居前のお部屋を見ることができるということで、
早速出かけてきました。
まずは、氷川台駅にある「ヴィンテージ氷川台」へ。
池袋から有楽町線で各駅停車に乗って9分、氷川台駅に到着しました。
(写真)氷川台駅
駅を背にして左側に石神井川があり、
周辺にはスーパーやコープがあります。
(写真)スーパー
(写真)石神井川
さて、石神井川に沿って、
今はまだ春を待って寒さに耐えている桜並木を歩いて、
あっという間に到着しました。
(写真)ヴィンテージ氷川台
4階建て、窓側は大きな駐車場になっていて日当たり抜群。
広めのエントランスには宅配ボックス、
暗証番号を入力するセキュリティゲートがあります。
(写真)セキュリティゲート
階段で上階へ上がると、
明るい通路にそってパステルカラーに塗り分けられたドアが並びます。
(写真)共用廊下の様子
お部屋へ入り、キッチンコーナーの向こうのドアを開けると、
天井の高い約7.5畳のお部屋へ。
(写真)キッチンコーナー
(写真)部屋の様子
窓も大きく、外の風景も抜群で開放感に溢れています。
お部屋には大きめのクローゼットが備え付けられています。
バスルーム・トイレ・洗面台は別になっていて、
お風呂に入っても、トイレスペースが濡れることはありません。
初めて東京で暮らしはじめる学生にとって、
静かな環境は魅力的です。
また、特に女子大学生にとっては乗り換え無しの1本の電車で通えることは
大きなメリットではないでしょうか。
***************
次に、中板橋駅にある「グラディート中板橋」へ。
(写真)中板橋駅
池袋から東武東上線で7分、中板橋駅に到着しました。
駅前には商店街が。
コンビニ・ファストフード・スーパーなど、学生にとっては便利でうれしいですね。
(写真)駅前商店街の様子
商店街を抜けて、歩いて2分。あっという間に到着しました。
(写真)グラディート中板橋
6階建で、1階は共用スペースとなっています。
入口には暗証番号を入力するセキュリティーゲートがあり、
宅配ボックスも完備。
エレベーターでお部屋のある階へ上がります。
(写真)共用廊下の様子
各部屋の鍵も暗証番号を入力する方式です。
(写真)部屋の鍵
入るとすぐに2口コンロのついたキッチンスペースがあります。
ドアを開けて、お部屋へ。
(写真)キッチンスペース
(写真)部屋の様子
約6畳のワンルームです。
大きめのクローゼット、エアコンが備え付けされています。
バスルーム・トイレ・洗面台は別になっていて、浴室乾燥機能付き。
洗濯物が干せるバルコニーもありますが、雨の日などはとても便利です。
***************
現在はどちらの物件にも他大学の学生が入居していますが、
退去ごとに学習院大学・学習院女子大学の学生に入れ替わり、
数年後には「学習院専用マンション」としての運営を予定しています。
見学やお申し込みなど、詳しくは以下の連絡先までお問い合わせください。
※学習院推奨マンションのホームページはこちらから
窓口:UniLife池袋店(学習院蓁々会提携)
電話:0120-324-062